のらりくらり日記

世の中のいろんなことにひっかかりつつ流される備忘録。好きなものを好きといってるだけ。過去の観劇日記もこちらに置いてます。科学系の話も少しだけ。

2021年4月後半、親から太鼓判を押される。

 T〇Y〇T〇のCMで、今度は街を作る宣言をしていたのを見るなり、背後にいたママに
「すごいね!停電したらどうなるか見てみたいね!」

 ってキラキラしながら話しかけたら、

「おまえはホント…つくづくいい人間じゃないよね」と言われる。ええー。まさかのあさってな解答!

「いやっ、いい人間ですよ?!」

「……うーん」

「えー!」

「むかしはあんなにいい子だったのにね…どこでこんなに…」

 

 ほんの少しの好奇心によって親から人格を否定されました。ちなみにこの後パパに「ママがこんなこと言った!私イイニンゲンだよね!」と問いかけるも、しばしの黙考後

「俺もお前がイイニンゲンだとは思えない」

 と言われました。ダブルだ。ひどい。パパ何考えた。私どんなニンゲン。

 

さて、本題です。 

お題「#新生活が捗る逸品」

 早くイイニンゲンになりたい私プレゼンツ「新生活が捗る逸品」です(根に持ってる)。

 ちなみに

捗る:ものごとがうまく進む

逸品:すぐれた品

 らしい。そういえば大人になってからいろいろとうまく進んだことがないなあ、と初手から躓く。なんだ、イイニンゲンじゃないからか!

 ただそんな私だって社会人生活そこそこ長い。捗る逸品。あるよ!

 

(1)職場の引き出しに入れておくもの

その1 祝儀・不祝儀袋

 筆ペンもあるといい。私は仕事でたまに筆ペン使うので常備。これは社会人になると、ある時突然必要になる。普段いらないけど、いるときには渇望される。

 もしもの備え。100均にもあるから買っておいておくとよいと思う。

その2 頭痛薬

 たまに頭痛が起こるので、通勤バッグと職場の引き出しに常備

 頭痛の起きやすいひとは必ず。私は「頭痛が近づいてくる気配」が何となくわかるので早めに飲む。あんまり痛みが続くときには病院に行ってね!

 

その3 葛根湯とひざ掛け

 私は冷え性。そして私の職場は寒い。特に冬場。どうにもこうにも冷えて仕方ないときに私は葛根湯を飲む。温まる。

 医者が驚くほど葛根湯が効く体質。こればかりは体質。体質によってカプサイシン(唐辛子)が効くひととか、生姜湯が効くひととかいるらしいので冷え性の人は一度試してみるといいと思う。

 ひざ掛けは職場によっては年がら年中いるのでとりあえず1枚あるといいと思う。

 

(2)スマホの中

その1 乗換案内のアプリ 

 お仕事で突然見知らぬ土地に出かけなきゃいけない場合に超便利

その2 翻訳のアプリ VoiceTra

 英語が上手にしゃべれない私にはいつか必要になるだろうと思っているが今のところ大活躍はしていない。多分これから。

 

(3)その他

その1 数珠 最初の不祝儀袋の理由と同じく、突如必要となるので、持っているといいと思う。私は成人したときに数珠と袱紗を母にプレゼントされ、それを今も使っている。

 

その2 ちょっとイイスーツ

 色はリクルートスーツ色(何だそれ)。黒だけど真っ黒ではない、みたいな。無地。

 いろいろあろうかとは思うけれど、スカート。いろいろすっ飛ばして結論だけいうと、この色とこのスタイルが仕事においてもイベントにおいてもトラブルの謝罪においても最も面倒くさくない。1年中使えるものが1着あるといい。もっと言うなら冬の寒さは着込めばどうとでもなるけど、夏の暑さはどうにもならんからそこ考えてサイズの合う、イイの選んで!

 イイの買ったら(サイズ変化がなければ)めちゃくちゃ長く使えるから!そして無駄に服のことで悩まなくていいから!

 

その3 テレビ

 スマホがあればいいかなあと思うんだ、私も。でも、一人暮らしで災害時に早く、確実に、広範囲に一気に情報がわかるのはやっぱりテレビだと思う。

 あと、乾電池でいけるラジオも一人暮らしの人にはイイと思う。災害用としてだけでなく、私は一人暮らしをしていたときはラジオをよく家で聞いていた。ラジオは家事仕事を邪魔しなくてイイ。

 

その4 くつ

  ヒールで歩き回ることがある。すごく疲れる。そのうえ靴擦れも、なんてもうこれ以上あたし引き受けられない!って足が叫ぶので、私は社会人生活2年目からヒールはオーダーメイド。お値段的に数万円するけど、 足の声を私は無視したりはせぬ。

 あとメディキュットは学生のときから愛用。このメディキュットシリーズ、いろいろ持ってるけど、私はこれが一番。

 

 以上です。

 皆様の新生活がうまく進んでいきますように。

 私は早くイイニンゲンになりたいのでこれから生活の中で徳を積みたいと思います。新しい生活。