今週のお題「引っ越し」
人生で何度か引っ越しを経験している。引っ越しを立て続けに経験すると、なんだか大きなすごろくのコマになったみたいだなあと思ったりもした。
が、今の私の職場は、人事が3月下旬にしか通達されない(しかも事前連絡なし)ため、人事次第ではもしかすると引っ越しが必要になるかもしれないのだがまだ全然わからない。あっはっは。なんだこのシステム!3月下旬に通達されるのに、新しい職場には4月1日に赴任するって何だかな。
というわけで、全然見通しの立たない3月です。ごきげんようです。繁忙期が終わりました。腑抜けています。Let’s ゴロゴロ。
というわけで、今やっていることとやろうとしていることを書いておきたいと思います。
1.「亡き王女のためのパヴァーヌ」(ラベル作曲)を、新しい先生の下、弾いています。
その新しいピアノの先生に録音を勧められました。成果を発表する場がないためですが、どうせなら動画を撮ろうかなと模索中。問題は、この曲をちゃんと弾けるようになるのかというところなんですけれどもね…ええ…難しいったらありゃしない。
2.V6のラストコンサートのDVD販売が決定しました。即ポチる。あー楽しみなような見たら泣いちゃいそうなー見れるかなわたしー!とぐるぐるしています。
そんなだけども、全種類買った。ご祝儀だ。大盤振る舞いだ。観れるかな。
3.もちろん写真集「Guys 俺たち」も買うよ!(←岡田准一さんが解散が決まってから撮り始めたほか5人の写真。つまりは岡田准一さんに向けられた他5人の視線を疑似体験できるという、何言ってんだ私…つまり最&高…ふふうふふ)
4.動画で格闘技(のスパーリング)を観ています。やっぱりムエタイが面白い。ボクシングやキックボクシングは全然刺さらないのに、ムエタイが刺さる。多分前世タイ王族。あと、合気道はどうなっているのかさっぱりわからない。なんかすごい、というのはわかる(何も伝わらない)。
それから、中国武術とか琉球武術がちょっと楽しい。というか美しい。そしていろいろある。棒術も面白かった。あーたのしー末節骨中節骨基節骨中手骨ー!(←覚え中)
5.というわけで骨を覚えている。近況を報告すると、こういう立体パズルが売られていないかなと思ってネットで探したりした。残念ながら理想の骨格模型(パズル)は未だ見つかってはいない。話したらドン引きされそうなので言ってはいないが、骨一個ずつに名前を書いてから組み立てたいと思っている…たぶんだけど口に出してはダメな欲望…沈黙は金…。そして多分だけど、そんなパズルがあったとして、購入したらママにアホほど怒られそう…ぶるぶる。
6.踊る。発表会ではないが、今度友人と二人で1曲踊ることが決まった。楽しい…けど間に合うか私。衣装、入るのか私。いろいろヤバいぞ私!どうする私!
7.というわけで、先日別部署の子から教えてもらった動画で、早速運動し始めた。チョロいぞ私。
教えてもらったチャンネルを見てみたところ、山ほど動画があって選べずに、一番視聴回数が多いものをやってみた。10分くらいのダンス動画。
「あー大丈夫、全然ついていけるわー、最後までやれるわー」と思ってやってみたら、翌日見事に筋肉痛。…お尻が。むしろお尻だけ。
あー、フラメンコは屈む動作がないもんな、とはたと気づいた。
奇しくも、屈むのに使う筋肉を使っていなかったことがわかったので、ちょっと続けたい。
あと、腹筋を鍛える動画(10分くらい)もやり始めた。腹筋を鍛える動画のはずなのに、もはや全身運動。しんどい。でもちょっと続けてやってみたい、と思う。
8.仕事の資料を作っておこうかな。
今、繁忙期を抜けてちょっと時間にゆとりがあるので、仕事の資料を作っておこうかなと思案中。せめて1つくらい今月中に作りたいな。
9.冬の大敵は風呂だった。風呂注意。
こちら九州でも朝夕まだまだ寒い。紫斑病にとって夏は蚊が大敵だなあ、と思っていた(痒みでかくと、紅斑がでる)が、冬は風呂が大敵だった。その温度差のせいだと思うが、紅斑が出る。下肢の毛細血管がところどころやられている。とりあえず足だけなのだが、注意だ。油断ならん。
以上です。がんばりたい(仕事以外)。