したためた。
メッセージカードを9月末までに書かねばならなかった。そういうミッション。
私の手持ちカードは3枚。
何に使われるのかちょっとわからないが20周年のときがああだったので、きっと何だか良い感じに使ってもらえるのであろう、と思う。
あのときの紙テープ(短いリボン)には確か「6股かけたい」って書いた気がする(さいてい)。いや、あれものすごく小さかったしコンサート会場で素早く書かないといけなくて、いろいろテンパったんだ。愛なんだ。
そして今回もテンパった。どうしよう。何を書こう。
あれだな、思いが強すぎると言葉にならないんだな。(みつを風)
とりあえずPCでワードを開き、カードのサイズの枠を4つ作って、伝えたいことを連ねてみた。2枚分の枠がぎゅうぎゅうになる。収まるか。
3枚目は3行にした。
で、それを参考に、したためました。
本当はもっと書かなきゃいけないことがあった気がするんだけど、思い浮かぶのはもう感謝の「ありがとう」ばっかりで、あれもこれもありがとうでもう全然
言葉にならなくて
結果3枚とも似たような文面になる始末。
そして昼間書いたにもかかわらず、当然のように愛が重たすぎる内容になりました。読み返してみて、このメッセージカードの正しい使い方は、お焚き上げとかして私の思いを供養していただくことなんだろうなと深く思ったのだけども、せっかく書いたのでそっと出張先のポストに投函しました。
何に使われるのかわからないけども。
お焚き上げしてくれてもいいよ。むしろそれが望ましいかも。そして動画配信してくれ。見るから。
11月はまだまだ先だと思っていたんだけどな。